東京島しょの魅力大発見!島の人々とオンラインで交流する「TOKYO ISLANDS MEETING」第1回~第6回までの様子をご紹介

2022年1月28日(金)より、株式会社はじまり商店街主催による東京の島や島の人々の魅力を伝える全10回のオンラインイベントシリーズ「TOKYO ISLANDS MEETING」がスタートしました。東京には11の有人島があり、それぞれが独自の文化や歴史を持っています。そんな島の魅力を、島の方々と交流しながら島外へ発信するイベントです。今回のレポートでは、第1回から第6回までの様子をお伝えします。

今回のイベントシリーズでは、登壇者と参加者がZoom上で集まり、ゲストのお話をもとにチャットや音声で交流を行なっています。各イベントについてはFacebook とYouTubeにてアーカイブ化されています。また各回の様子を、わかりやすくイラストと簡単な文章でまとめた「グラフィックレコーディング」も、あわせてご覧ください。

第1回のテーマは「島酒入門!歴史ある島酒の秘密~八丈島の焼酎の世界~」。八丈島で焼酎造りをしている小宮山善友さんと、焼酎ライターの町田正英さんをゲストにお迎えしました。東京の島々は、焼酎を中心に酒造りが盛んであることはご存知でしょうか。今回はすでに島酒が好きで島酒片手に参加された方、お酒は好きだけど島酒は知らなかったという方、そして将来は焼酎を作ってみたいという方まで多くの方が集まりました。

参加者の質問について会話するゲストの小宮山さん、町田さんとファシリテーターの柴田さん

[グラフィックレコーディングはこちら]

第2回は「トラベルジャーナリストが魅了された島の生活とみんなが集まる場所」をテーマに、トラベルジャーナリストであり、大島の波浮港で素敵なカフェHav Cafeを営む寺田直子さんをゲストにお迎えしました。Hav Cafeは美味しいコーヒーやお菓子などがいただけるだけでなく、寺田さんを軸に素敵な人々がつながり、さらに面白い循環が生まれる場所となっています。そんな寺田さんのアクティブな姿に元気をもらえるイベントとなりました。

大島は雄大なジオパーク、美しい海など自然の美しさをダイレクトに感じられる、自然と共に生きている感覚が味わえる場所です。またゲストハウスやショップなど新しいことを始める方たちも現れ、活気も生まれています。都心から気軽に行けて島の魅力が味わえる大島は東京の島を知る入門編としてちょうどいい場所といえるでしょう。

Hav Cafeの写真を見せながらお話する寺田さん

[グラフィックレコーディングはこちら]

第3回は「利島の魅力・神代椿と新しい名産品『利島の明日葉椿油ソース』が生まれるまで」がテーマです。今回は、利島に来て8年目のJA利島に勤める加藤大樹さんと、利島の椿油のブランディングのアドバイザーを務める染谷恭子さんのお二人をゲストにお迎えしました。

ここでは、利島の東京宝島の取組に参加されている皆さんで開発された「利島の明日葉椿油ソース」を先着50名の参加者にプレゼント。パスタやご飯に和えたり、クラッカーに乗せておつまみにしたりと思い思いに楽しんでいました。インターネット上での販売も始まり、ますます多くの方に広がっていきそうです。

島の皆さんで「利島の明日葉椿油ソース」の試作を重ねる様子を説明

[グラフィックレコーディングはこちら]

第4回は「島酒を深堀!八丈島の蔵元さんが大集合~材料、製法、バラエティ豊かな世界をのぞいてみませんか~」を開催。島酒については第1回でも開催しましたが、ここでは八丈島に蔵をかまえる八丈島酒造の奥山武宰士さん、八丈興発の小宮山善友さん、坂下酒造の沖山範夫さん、樫立酒造の笹本庄司さんの4名をお迎えして、八丈島の島酒のさらに奥深い世界や蔵による違いについてお話をいただきました。同じ島にいても、なかなか蔵元さんたちが集まってお話することは少ないのだとか。貴重な交流の機会になったとともに、島酒の奥深さと楽しさを知ることができたイベントでした。

各蔵からお酒の特徴や蔵の様子を紹介

[グラフィックレコーディングはこちら]

第5回は「式根島の恵みと暮らし~地元の食材を使った美味しいものの魅力を探る~」というテーマで、地元の食材を使った美味しいものを提供している方々にスポットを当てました。

島の「コンビニ」ともいえる池村商店、店主の奥様である池村理恵さんからは島の豊かな海の幸についてお話がありました。式根島の海の幸を使った料理として有名なのが「たたき揚げ」。新鮮な魚をすり身にして揚げたものですが、それぞれのお店で個性あるたたき揚げを提供しており島全体の名物のひとつとなっています。

島の名物「たたきあげ」について説明する池村さん

パン工房帆風(パンプー)の藤井知浩さんと藤井悠子さんのご夫妻からは、新島村で昔主食となっていた「あめりか芋」と呼ばれる白いサツマイモから酵母を作ったパンや東京の島々の野菜、果物などの食材を組み合わせたパウンドケーキなど試行錯誤を重ねて作り上げたお話を聞かせていただきました。今回は帆風のお楽しみセットを参加された50名の方にプレゼントしましたが、美味しかった!という声がたくさんあがっていました。

パンができるまでについて説明する藤井悠子さん

[グラフィックレコーディングはこちら]

第6回は、「世界遺産・小笠原の自然を守り、いまを伝える人々〜父島独自の豊かな自然に触れよう〜」をテーマに、深澤Bovie丞さん、冨田マスオさん、瀬堀翔さんの3名をお迎えしました。無人島の時代を経て、移民によって発展した小笠原の歴史、クジラやイルカも間近に見られる海の魅力、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる独特の生態系を持つ自然の魅力など、世界自然遺産となった小笠原の魅力を伝えていただきました。「誰が来てもウェルカムな雰囲気」という父島の優しさに直接触れてみたいと感じられるイベントとなりました。

branding4_img_07

[グラフィックレコーディングはこちら]

いずれの回も定員一杯となる盛況ぶりで、東京宝島への注目度の高さがうかがえるイベントとなっています。アーカイブ動画でもぜひ様子をお楽しみください。

▼TOKYO ISLANDS MEETING アーカイブ動画一覧はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLQ-h2mgxTdenxw2K6fl8lZcQLJ0G6QSea