東京にある11の島々の魅力を体験する「TOKYO ISLANDS BOX」が東京・表参道で開催!

2023年1月28日(土)・29日(日)の2日間、表参道ヒルズ地下3階のスペース・オーで、東京にある11の島々の魅力を体験するイベント「TOKYO ISLANDS BOX」が開催されました。

会場では、東京宝島の11島の魅力を体験できるさまざまなコンテンツが用意され、来場した方々で賑わいを見せていました。

東京宝島の魅力を語り尽くすステージプログラム

会場中央のステージではゲストが登壇し島の楽しみ方を紹介するトークセッションが開催されました。

タレントのハリー杉山さんが司会を務めた初日のオープニングセレモニーでは、小池百合子都知事も登壇。ゲストの、タレントでモデルのトラウデン直美さん、NPO法人離島経済新聞社 代表理事の鯨本あつこさんとともに、東京宝島の魅力を探るスペシャルトークセッションが行われ、表参道ヒルズの飲食店とタイアップした島の食材を使った料理の試食や、黄楊・桑を加工した作品が紹介されました。

「おいしく食べて、心も体も美しくなる」をテーマに、島の食をテーマにしたステージには、料理家・ハーブ料理家の若井めぐみさん、管理栄養士の山崎友香さんが出演。利島の特産品開発にも携わったお二人が利島の椿油の歴史や特徴を紹介。お二人が考案した利島産食材のオリジナルメニューはステージ参加者にも振舞われ、試食をした来場者からは「おいしい」という声もありました。

八丈島Aroma&Yogaナチュラルセラピー癒香 代表セラピストの玉井由木子さん、シティリビング東京・横浜版編集長の宮澤亜美子さんが出演した、「東京宝島流ウェルビーイング」では、自然あふれる八丈島でのヨガ体験などを通じた豊かな時間の過ごし方を紹介し、ステージの後半に行われた玉井さんによるネイチャーヨガ体験では、来場者も一緒に心も体もリラックス。

旅のテーマとなる「一生に一度は行きたい!贅沢時間を体験する島旅」では、旅作家・元編集者の小林希さん、小笠原でネイチャーガイドをされている竹澤博隆さんのお二人が、小笠原の魅力を紹介。自然や文化、見どころなど、来場者からの質問に答えていくコーナーも行われ、盛り上がりをみせました。

東京宝島の魅力を五感で楽しむ体験コンテンツ

幅7mを超える大型シアターで11島の魅力を4K映像で楽しめる「東京宝島VRシアター」。そこで体験できるのはドローン映像や海中で優雅に泳ぐイルカやウミガメなど、まるで11の島々を旅しているような臨場感あふれる映像体験です。参加した来場者の方々は大迫力の映像に圧倒されながらも美しい島々の景色を楽しんでいました。

会場入口付近では、アーティストのオオヤサヤカさんによる星空保護区®神津島の星空をイメージした、来場者参加型の「みんなでつくる、星空ライブペイント」が開催。参加者はヘアブラシに絵の具をつけて、思い思いに星空を描いていました。

体験ワークショップコーナーでは、椿やハイビスカスなど島ならではの花をモチーフにした水引のアクセサリーづくり「水引でつくる、東京宝島フラワーワークショップ」と希少性が非常に高い小笠原の無添加バニラ・ビーンズを使った「小笠原バニラリキュールづくり」が開催。ワークショップに参加された方々は楽しそうに笑顔を見せながら、思い思いに作品を作っていました。

会場内に設置された11の島を紹介するコーナーでは、島の楽しみ方や自然・特産品などの紹介や、各島の360°動画を楽しむことができるタブレットも用意され、まるで現地に訪れているかのような気分に。

東京・竹芝にある東京島しょ地域のアンテナショップ「東京愛らんど」による、特産品の出張販売コーナーも会場内に設けられ、ステージプログラムや会場内のコンテンツで紹介された特産品も販売されたほか、併設の14種類の島酒が用意された島酒試飲コーナーでは、個性豊かで独特な風味を持つ島酒を堪能する来場者で溢れていました。

来場者の方々には、先着で「TOKYO ISLANDS BOX」オリジナルのマルシェバッグがプレゼントされ、会場内に設置された6種類のスタンプを探しに会場を巡り、自分だけのオリジナルバッグ作りを楽しんでいました。

イベントに合わせ、表参道ヒルズの飲食店8店舗で、「TOKYO ISLANDS BOX」で紹介された島の食材を使用した料理を提供する「東京宝島MENU2023」が1月28日(土)から2月19日(日)まで同時開催。ここでしか食べられない、伊勢海老や明日葉を使った魅力的なオリジナルメニューが登場し、それぞれの個性的なメニューは来場者からも大変好評でした。

「次は島に行ってみたい」、そんな声も聞こえた東京宝島の魅力を体験するイベント「TOKYO ISLANDS BOX」。11ある東京の島々のそれぞれが持つ個性豊かな魅力を、来場者の方々がさまざまな角度から楽しむイベントとなりました。