メインコンテンツへスキップ

大学生と連携し、島しょ地域の魅力あふれる特産品の磨き上げに取り組む事業者を募集!~令和7年度 東京宝島ブランドサポーターシップ~

その他

東京都は、島しょ地域の魅力再発見とブランド化に向けた取組の一環として、若い世代と接点を持ち、島しょ地域の資源や特性を活かした魅力あふれる特産品の情報発信や磨き上げに取り組むことを希望する事業者を「令和7年度 東京宝島ブランドサポーターシップ支援対象事業者」として公募します。

1 募集事業者

東京の島しょ地域に所在し、地域資源や特性を活かす特産品事業者であり、都内の大学生をはじめとする若い世代を実習生として受入れ、ブランディングや販路拡大に取り組み、意欲を持って生産・販売する特産品事業者

2 募集期間

2025年3月18日(火)~4月8日(火)

3 支援内容

① 支援対象事業者へ大学生を1週間程度派遣
② ①の実習を踏まえ、特産品パッケージの新デザインや情報発信手法の提案
③ 都が有する様々な媒体や都が主催するイベント等で対象特産品をPR

4 募集要項・応募書類

① 令和7年度 東京宝島ブランドサポーターシップ 募集要項(特産品事業者向け)(※募集要項)
② 応募書類

ア 応募様式[表紙] 1部(様式は任意)(※様式)
(グループで応募する場合は、全構成事業者の記名・押印が必要です。)
イ 応募様式[応募用紙] 1部 
(※様式)
(グループで応募する場合は、全構成事業者の「事業者の概要」が必要です。)
ウ 企業概要・パンフレット 10
(グル―プで応募する場合は全構成事業者分)

5 応募方法

郵送およびメールにてご提出ください。

①郵送
4②に記載のア~ウについては、必要事項を記入・代表者印を押印のうえ、以下へご提出ください。
送付先住所:〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎13階北側
宛先:東京都 総務局 行政部 振興企画課 事業推進担当

②メール
4②に記載のイ『応募様式[応募用紙]』については、①の郵送に加えて、以下のメールアドレスまでご提出ください。お送りいただく際は、件名に「東京宝島ブランドサポーターシップ(特産品事業者)応募」と記載ください。
メールアドレス:S0000020@section.metro.tokyo.jp

※補助金・助成金等の金銭的支援を行うものではありません。

お問い合わせ
東京都総務局行政部振興企画課 事業推進担当
03-5388-2436
S0000020@section.metro.tokyo.jp

関連する記事