REPORT

会議レポート会議レポート

東京の島しょ地域には、素晴らしい自然景観や歴史・文化、特産品等が数多く存在します。東京宝島事業は、11島の住民が主体となり、島の「宝」を磨き上げていくブランド化を目指す取組です。
2020年度以降は11島でブランド化に向けた具体的な取組を実施しています。また、11島の関係者が集結し、各島の取組や展望の共有・磨上げ、島間での連携などを目的とする「東京宝島会議」も開催しています。

東京の島しょ地域には、素晴らしい自然景観や歴史・文化、特産品等が数多く存在します。東京宝島事業は、11島の住民が主体となり、島の「宝」を磨き上げていくブランド化を目指す取組です。
2019年度は利島・新島・式根島・御蔵島・青ヶ島・父島・母島の7島で「島会議」を実施し、島の方々による島の魅力を高めるための議論を展開。また、11島の関係者が都心に集結し、地域ブランディングの先進事例を学びながら、各島の取組や展望を共有する「東京宝島会議」も開催します。

第5回島会議

第4回島会議

第3回島会議

第2回島会議

第1回島会議

東京の島しょ地域には、素晴らしい自然景観や歴史・文化、特産品等が数多く存在します。東京宝島事業は、11島の住民が主体となり、島の「宝」を磨き上げていくブランド化を目指す取組です。
2018年度は大島・神津島・三宅島・八丈島の4島で「島会議」を実施し、島の方々による島の魅力を高めるための議論を展開。また、11島の関係者が都心に集結し、地域ブランディングの先進事例を学びながら、各島の取組や展望を共有する「東京宝島会議」も開催しました。

第5回島会議

第4回島会議

第3回島会議

第2回島会議

第1回島会議